新規投稿者 三木伸哉
投稿日 10/11/12(金) 06:05:36
返信も含め全削除
道新海外駐在記者の国際問題講演会
とき;2010年10月21日 ところ;札幌グランドホテル
「激動の中国―巨大国家の強さと危うさ」 前北京駐在 高山 昌行氏
1、 最近の情勢から (尖閣諸島問題)
尖閣諸島をめぐる動きから、中国漁船の船長逮捕に対して、その報復としてのフジタの会社の社員の逮捕、レアアースの輸出禁止、日中交換の交流会の中止など、そのほかさまざまの報復処置が出された。日本側の処理についても、国内から弱腰外交という批判にさらされて、民主党政権はその対応に追われていた。
★ 10月16,17,18の反日デモは、長江以南の大都市で2万人にも達する反日デモに膨れ上がった。多くは大学生が主流であったが、職をなくした労働者もデモに参加した。2005年の小泉の靖国参拝の時の反日デモより数は多かった。中国ではデモは禁止されているが、徹底的に取り締まるわけでなく、中国政府は静観していた。野放し状態といってもいい。
何故か?官制デモであったからである。つまり「やらせ」の要素が強い。今根強く中国政府に抵抗しているのは、格差の拡大への抵抗、農民の貧困からくる暴動、政府高官の汚職の取締りの手ぬるさ、それらを反日デモで隠ぺいしようとしている様子が十分うかがわれる。
★ 2年後の国家主席が内定した。習近平である。反日教育の元祖である江沢民の後ろ盾、胡錦濤政権よりは反日的になるのではないかと予想されている。来日して天皇陛下にも接見したが、彼の履歴は胡錦濤などと違って中国の貧困地域の行政の責任者ではなかった。つまり農民や弱者の気持ちをどれだけ共感できるのか、妻は日本版紅白の常連のような大歌手である。
|