投稿日時 | 題名 | 更新日 | 返信数 |
6/14(水) 07:50:28 | 211.作業の標準化に威力を発揮する工数分解 | - | - |
6/7(水) 19:12:03 | 210.作業の標準化には工数分解の思想が重要 | - | - |
5/31(水) 08:09:43 | 209.ニ度と同じ現場はないとの主張に課題が潜んでいる | - | - |
5/24(水) 07:02:09 | 208.採算計算と原価管理の機能を混同している | - | - |
5/17(水) 16:10:27 | 207.コストダウンを手抜き工事と誤解する背景 | - | - |
5/10(水) 06:42:50 | 206.コストダウンの関心が材料費に集中する理由 | - | - |
5/3(水) 19:39:58 | 205.客の利便性を追求する営業の視点 | - | - |
4/26(水) 21:44:59 | 204.分離発注を主張する専門業者の理由 | - | - |
4/19(水) 11:46:00 | 203.質問が多い「ゼネコンの時間軸の視点」 | - | - |
4/12(水) 11:00:48 | 202.多かった質問 「時間軸の視点による原価」 | - | - |
4/5(水) 09:54:23 | 201.なぜ、理想的標準原価がなぜ要求されるか | - | - |
3/30(木) 21:18:10 | 200.科学的な目標原価設定の準備 | - | - |
3/22(水) 10:06:52 | 199.科学的な目標原価の研究 | - | - |
3/15(水) 17:17:36 | 198.実行予算では目標管理ができない理由 | - | - |
3/8(水) 20:51:49 | 197.予算管理と管理者の意思決定の関係 | - | - |
3/1(水) 20:17:29 | 196.予定原価と実行予算の概念整理 | - | - |
2/22(水) 14:04:42 | 194.損料計算制度と副次的産物の予定計算 | - | - |
2/15(水) 12:34:02 | 193.部門費計算制度からの発展形態 | - | - |
2/8(水) 10:24:15 | 192.本格的な施工部門の設定と支援部門の活用 | - | - |
2/1(水) 18:38:26 | 191.部門費計算の重要性その応用範囲 | - | - |